スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

入学説明会

2010年02月10日

小学校の入学説明会へ行ってきました。
色々と説明を聞いていると・・・
忙しくなりそう!

●●会、△△会等の会もあるし
例えば子ども会とかよく聞くね
入っておいた方が良さそうな気もする^^

準備する事も沢山

準備するもの
給食袋
体操服入れ
bookバック

上記は手作りのサンプルが置いてあったけど
やっぱり手作り?既製品?
悩むぅ。。。。

我家にとって一番努力をしなくてはならない事は
早寝早起き!
ママの一番苦手な事なので
ママが一番頑張らなくちゃです!

そろそろ歩いて登校するルートをお散歩してみよう♪
  


Posted by SweetColor at 13:26Comments(2)子育て

入学&入園準備

2010年02月08日

そろそろ入学、入園準備の季節です!
これがまた・・・
楽しみでもあり、大変でもある作業

子どもが喜びそうな生地を探しては
色々と作ってあげなくちゃ~
って、最近やっていないからできるのかなぁ
コットンさん教えて♪

小学校では
上靴入れとか、手作り?既製品?

やっぱり既製品が多いのかなぁ?


お名前入れはシールをオーダーしようと思っています♪
特にお道具箱のグッズは大変でしょ!
可愛い方が、楽しくお勉強できるものだと思うし^^


すでに大物は購入済み
ランドセルに学習机♪
学習机は今週届きます!
後は・・・・
鉛筆削りとか、ノートとかかなぁ
あ、上靴も。
明日、入学説明会があるので夫に行ってもらい
しっかりと準備用品などチェックして
忘れ物がないようにしてあげなくちゃ~♪  


Posted by SweetColor at 12:22Comments(0)子育て

イケダンとイクダン

2010年02月08日

今朝のテレビでスウェーデンの男性は
育児休暇を80%取れていると!驚きました。
日本では、やっと…最近・・・それもあり。程度

育児休暇ありとなっていても男性はなかなか…
上司から嫌味言われたり、後の昇進に・・とか
また、地方では難しいのが実情ですよね

スウェーデンやデンマークと言ったヨーロッパでは
離婚率が低いのですが!!!!
それは「夫」達が協力的だからではないでしょうか


女性は子どもを産んで家の事もすべてするのは
ナンセンス!二人で作った子どもですから
二人で協力をするのは当たり前なのだという考え。

実際「掃除、洗濯、料理、育児、説明は必要ないね全部してるよ」
とスウェーデンの「夫」の発言
そんな育児に協力的なな旦那様の事を「イクダン」というそうです

すてきぃ~♪
と、どんだけの「妻」達は思ったことでしょう^^

日本の「夫」達も近年優しくなり
家事や育児に協力的な男性が増えてきています。
私の夫もそうです^^

以前お誕生日ネタでも書きましたが
私は「イケダン」というフレーズが好き^^
イケダンは雑誌のvery用語でもあるのですが
「イケダン」「イクダン」どちらが素敵な響き?

日本の男性♪
「イケダン」or「イクダン」目指して頑張って♪

ここで声を大にして(活字ですが)言っていきましょう!
妻の愚痴を言っている非協力的な男性より
「イケダン」「イクダン」は
独身女性にも人妻にも
モテます!


p、s、
ちなみに・・ですが
ヨーロッパではバレンタインデーに
男性から女性へお花やカードを添えて贈り物です♪  


Posted by SweetColor at 11:22Comments(2)家族

優れモノ

2010年01月29日

ずっと気になっていた
TV通販のマイティパティ
買っちゃいました!

と、いうのも・・・

我が家には男の子が2人おります
パパも合わせると計3名の男子
子どもの友達がくればもっと・・・

物が壊れやすいわけです。

気になるのは私の物が何故か壊れやすい。

仕事でも使うテーブルはお気に入りの為
何とか修理したくて、気になったのが
マイティパティだったわけです

そして到着後すぐに修理してみる事に

まず粘土の様にパテを必要なだけ切ってこねます。
これが、力が必要!冬だからかもね。

必死でこねて2分以内にくっつけます。

無理です。2分以内だなんて・・・

パテ初体験な私には必死です^^;

しかし、手で温めたまま何とか数分は大丈夫でした

テーブルの脚を1本くっつける作業でしたが
かみ合わせ部分を削ったり
溝を埋めたり・・


これってセンスも必要ですね~

他のもので練習してからすればよかった^^;


接着力はテレビでは2トントラックを引っ張っていますが
どうなのでしょう?

たしかに、しっかりと付いています。
しかし、テストする勇気はありません。
また削ったりしてやり直すのは嫌だから^^

ま、様子を見ていきましょう♪

次に、以前買っていて引っ張り出した優れモノ

携帯のレンズ部にくっつけると
アートな写真が撮れるというもの




中央部だけピントが合い外側はぼかす事が出来る。
専門用語は忘れました。



三つに分かれて見える
これも専門用語は忘れました。

2種類のレンズがヌ―ブラの様なシリコンで
携帯サイドに貼り付けられます。
携帯に付けられるようにストアップに2つくっ付いて
なんだか可愛いので
子どもが楽しんでいます♪

私が使用するよりも子どもが喜ぶグッズみたい^^  


Posted by SweetColor at 16:41Comments(5)楽しみ

子宮頚がんワクチン

2010年01月28日

遂に子宮頚がんワクチンが今月からスタート♪
女の子がいらっしゃるご家庭では是非!

12歳前後の女の子には特にお薦め
(性経験がない時点で)

このワクチンは頚がんになるヒトパピローマウイルス(HPV)
百単位あるウイルスの型のうち2つの方に対して効果があるもの。

またその2つの型が特に多いのだそう。

私自身、この数年間がんセンターにて定期健診を
受けています。
長男を出産後1年検診で異常が発覚
その時点で細胞専門医はガンの可能性もあると。

息子は1歳、ガンなど…許せない!

落ち込んだ直後に、母の強さの様なものが湧きあがり
すぐにがんに効果があるという「フコイダン」を
友人が飲んでいたので即注文し
フラワーエッセンス、ドイツメディカルハーブティ
そしてオーラ・ソーマと、同種療法に力を入れました。

がんセンターでの検査までの約10日間は真面目に^^

本来、短期間で何かあるものが消えるなど
奇跡でも起きない限りはないものでしょうが。

がんセンターでの再検査での結果は中度異形成
がんではありませんでした。
産婦人科では、細胞を見てガンの可能性もあると
言われていたので「やったぁ!」と
お気楽に喜んではいたものの
がんへと移行する可能性もあるし
消える可能性もあるのだそう。
そうして定期健診を受けている現在です。
痛いんですよ・・・


幸い進行はないのですがね。

そんな私にもほんの少し期待を持たせたのは
頚がんワクチンの認可でした。

そこで、先日がんセンターの担当医に伺うと
「ワクチンは性経験のない12歳前後の子がターゲット
その上、百単位の型がある中で2つにのみ効果があり
100%大丈夫だというわけではないし
今あるものを消す事はできないのですよ。
まだまだ研究段階でもあるためにがんセンターでは
奨めてはいません」とのこと。

大人にはあまり有効ではないという事のようですね。

しかも3回で1セット。
1回1~2万円

また子宮ガンの名医であるその先生は
「そのうち、どこででも受けられるように
なっていくと思いますが、どうかとも思います」
だそうです。

それは、大人にはという事。
お金儲けの為に色々なクリニックが・・・ね。


それにしても、早く保険適応にしてください!
外国では無料の国が多い中、日本は遅れています。
バイアグラ等、男性に有効なものはすぐに認可もおり
男性有利な事ばかりではなく
女性の身体の事もしっかりと考える日本であってほしいです。
これからの世代の女の子に少しでもリスクを減らすことも
少子化問題にもつながるのではないでしょうか
頚がんは早期発見ならばいいのですが
発見が遅ければ子宮を無くしたり命も・・・

ワクチンで日本の女の子達の未来を救えるのですから。

また、価格の問題だけでもありませんが
是非、女の子のいらっしゃるご家庭では
ワクチンを奨めてあげてください。

大切な命が守れるかもしれないのです♪

  


Posted by SweetColor at 13:38Comments(4)身体ケア

素敵な話

2010年01月27日

PC調子が悪かったり、息子の調子が悪かったり
何かと不調続きでしたが、そろそろ流れを変えていきたい!

そこで最近、ちょっと感激したり嬉しかった事を♪

家族で夕飯を食べに行ったお店での事
隣の席に座ってきたカップルは何だか幸せオーラ♪
イチャイチャする感じではなく
とっても「幸せ」そうなのです。
特に彼氏は、最近見ていなかったほどの笑顔
終始ニコニコで嬉しそう♪
彼女に媚びる風でもなく、本当に嬉しそう。
席を離れて、戻ってきた時も、やっと会えたかのような笑顔。

そんなカップルの隣で幸せ菌を分けてもらいました^^
ありがとう♪

次に年賀状のお年玉、6枚切手が当たりました。
ありがとう♪

お友だちが結婚した♪和装の色内掛けをドレスにして素敵だった♪
おめでとう♪

それからお仕事ではケーブルテレビさんの取材申し込みがありました。
ありがとうございます♪

息子達が、体調の悪い私に冷えピタをはってくれたり
ナデナデして看病してくれた事もありました(嬉涙)
ありがとう♪

同級生に小学校へ入るにあたって役員等のアドバイスをもらえました。
ありがとう♪

夫が…あ、夫の事はブログに書かないでくれと言われたので
詳細は避け・・・(笑)
いつもありがとう♪


もっとあるのだけど長くなるので
ありがとうが言える幸せに感謝して^^

  


Posted by SweetColor at 14:19Comments(2)楽しみ

遅れてやってきたクリスマス

2010年01月10日

遅れて・・・
やってきた
クリスマスプレゼント!



毎年クリスマスに東京の友人が
子ども達にクリスマスギフトを贈ってくれてて^^

今年のクリスマスには摩訶不思議な…出来事
回覧板に不在票が紛れてしまい
戻ってきたのが遅くなり、ギフトは返送(汗)

年明けて最悪の事態を避けたく
郵便局へお願いし、送り主へ戻る前に
何とかこちらへ送ってもらえるように手配してもらって
「手配済みです」との返答までもらっていたのに

結局、送り主の友人宅へ届けられたのです(涙)

そこから郵便局側は時差があり事情を把握し
慌てて謝罪の電話やその後の対応等
とても丁寧に対応してくれました。

そうこうしているうちに

友人は素早くもう一度送ってくれていて
郵便局より早ーい!

渡り渡りようやく届いたクリスマスギフトは
何だか特別な感じ♪
息子は大喜び!!!
「すごいねぇ!!」とはしゃいでいます^^

そして病み上がりの私が
一番
ジーーーンと来てしまっているかも^^;

息子のマーチング金賞のお祝いとかねて
クリスマスギフトって、覚えてくれてて
気にかけてくれているって
とっても嬉しいでしょう♪


東京のKちゃん
ありがとう♪

感謝感謝です。



そう、私はこの数日
お正月休み疲れで
寝込んでしまっていました^^;

休み疲れっていうのがおもしろいでしょう?

お正月休みやお盆休みは
どっと・・と疲れてしまう傾向がある私

もう今年10日たったし
十日恵比寿で開運してこうよう♪



  


Posted by SweetColor at 16:48Comments(8)楽しみ

三社参り

2010年01月02日

あけましておめでとうございます
素敵な新年をお迎えの事と思います

私の新年は恒例の両家への挨拶回り
そして夜は三社参り

宗像大社
宮地嶽神社
箱崎宮

最後の箱崎宮では大きな屋台で
私側の家族と新年会です

ここ数年、
箱崎宮の摩訶不思議があります

なぜか・・・・
指示されるわけでもなく
長い列ができて
お行儀よくお参りされるようになっています

なぜ故~?????

そんな疑問の話題から
色々な話で盛り上がり
我が家は新年をにぎやかに過ごします。

そして年に一度
私は日本酒をいただいたりするのです

今年一年が素敵な年でありますように♪
本年も宜しくお願い致します
  


Posted by SweetColor at 11:24Comments(3)家族

お菓子の家が完成!

2009年12月29日

焼き上げていたパーツを
アイシングでくっつけて
家や梯子、柵を造り上げる作業

アイシングを作る段階で失敗!
卵白が多かったから
柔すぎで、垂れる〜
接着力も弱くて…

(^^ゞ

でも、なんとか完成!
息子達も大喜び♪

「ママぁ、すごい!
よく頑張ったねぇ」
と、頭なでなで、してくれました

しかし、この作品を
どうするか
我が家で会議中〜(笑)
帰宅した夫は
玄関に飾ってくれました

誰が先に食べるかなぁ

さて、ふたつの写真
違いはわかりますか?



  


Posted by SweetColor at 22:27Comments(10)楽しみ

お菓子の家

2009年12月28日

クリスマス用にMUJIで購入していた
お菓子の家セットをやっと・・・
制作に取り掛かりました。

なんともなぁ~
大変だぁ・・・(必死)

型が入っているから簡単だわ~
ナンた思っていたら大間違い!
型は「型紙」のことであり
型紙はクッキングペーパーの様な薄紙で
自分でハサミやカッターで切り抜いていかなくてはならない。
これが思った以上に時間がかかる作業^^;

生地は、まぁ、何とか簡単にできます。

さて、一番大変だったのはと言いますと
生地を型どおりにカットしていく事。
細かいパーツが沢山あります。
例えば、はしごとか、柵なんて
1cm幅の3cmとかを5本とか・・・

微熱があった私は・・・
おかげ様で吹っ飛びました^^;

そしてオーブンで3回に分けてパーツを焼きあげ
組み立てていく・・・

パーツが出来上がったのが夜遅かったため
組み立ては翌日と言う事に・・・・
そう、今日です。
息子が保育園から帰宅したら
一緒にする予定。

テーマは「ヘンゼルとグレーテル」  


Posted by SweetColor at 12:48Comments(0)楽しみ

マダムサンタ

2009年12月24日

今夜はクリスマスイブ

マダムサンタは忙しい~

結局、気がつくとサンタ風スタイル
赤ワンピに白インナーキャミソール
コテコテ・・・・


そして今から実家にプレゼント配り

マダムサンタは行く~♪


皆様
素敵なクリスマスイヴをお過ごしくださいね~  


Posted by SweetColor at 16:49Comments(4)楽しみ

クリスマスケーキ

2009年12月22日

クリスマス間近なのにやっとケーキを予約した私
当初「キャラデコ」と張りきる息子のために
予約をしようとしたら・・・・

「好評の為完売」

え・・・・・やば

どうしよぉ~と悩んでいるうちに
発熱やら何やら・・・・


気がつくと、予約していない
人気店は予約締切

だよね~

本来ならジャンドゥにしたかったところを
身近なケーキ屋さんにしちゃった。

息子は不服そうなので
ディケイドの旗でも探して
刺しておこうかなぁ^^;  


Posted by SweetColor at 16:25Comments(6)楽しみ

クリスマスギフト

2009年12月21日

さっきダスキンの担当さんがピンポーンと
マスク姿で、誰だか解らず???

なんと、チビ達にクリスマスプレゼントを
持ってきてくれました。


いつも折り紙で色々な物を作ってきてくれます
先日はサンタさん

ディズニーが大好きな方なので
ディズニーシリーズも折り紙で!
すごいでしょう~

今回はトナカイさんを作ってきてくれました
写真の下の方の2頭

カードは開くとクリスマスツリーに


帰宅後の子ども達の喜ぶ顔が浮かびます

私、息子の風邪が移ったかな・・
昨日から頭痛&たまに微熱
気合入れよう!  


Posted by SweetColor at 12:15Comments(2)楽しみ

ランドセル

2009年12月21日

チビ王子くん、何とか復活かなぁ
実際は微妙な・・・
第3ラウンド的

この1週間熱が上がったり下がったり
溶連菌だとか、突発の可能性だとか
要は、カゼってことなのでしょう!
と母は診断します^^;

熱は下がったものの
現在は咳と鼻水

そして!

重症なのが・・・・・

「甘え癖病」

この症状は厄介です^^:

お兄ちゃんにちょっかい出しては
叩かれたり蹴られては・・・・

「ままぁ、おにいちゃんがわるいぃ
おにいちゃんチャイしてぇ
おしりペンペンしてぇ」
と言いに来ます。

気の毒なお兄ちゃん

そんなお兄ちゃんの昨日の楽しみは
おばあちゃまからランドセルを買ってもらう事



下見をしていたので速攻、売場へ
張切ってランドセルをからって
照れくさそうに見せています♪

とにかく、嬉しそう♪

昨日はゆめタウンでポイント10倍
早期割引で20%オフ
クリスマス抽選会の応募シールも沢山
何だかとてもお得な気分!

ランドセル買うなら年内がお得です


いまどきのランドセルは3万から4万8千円位
ニトリでは9900円だったかな

殆どおじいちゃんおばあちゃんの愛情&見栄プライス

入学準備のかばんに3~4万円出すのは
日本くらいです

でも、買っちゃいます。可愛い孫や我が子の為。

ランドセルって女の子は選択肢が多くて可愛い♪
うちは男の子なので選択肢は狭くて~
その中でも、重量、色、ブランド、おまけ等で選びます

大体1キロ前後かな

昔の様に本革は使わないから軽量化ですね
だって、中には教科書が入るんですもの。
軽くなくちゃ!

そして、現代風なの防犯ブザーや携帯電話を付ける
フックが付いている事が特徴です。
そして、最近は学校からの提案で6年間は
ランドセルを使用するように言われるそう。

それは、防犯上、両手を使えるようにと言う事と
物を大事に!ということでしょう。

男の子は雑に扱うから…どうなんでしょう?
一応6年間保証は付いていますが・・・


今朝も、ランドセルをからって自己満足のお兄ちゃんでした。  


Posted by SweetColor at 11:11Comments(6)子育て

ママセンサー

2009年12月18日

チビ王子クンの今週は・・・
ママ独占の病人
熱が上下の繰り返し

2度目の突発も疑われたけど
湿疹なし^^

インフルエンザも反応なし

溶連菌にしては。。。?

母は家事も何もできないよぉ~

だって、ぴったりくっついて
ママセンサー付いてるから
離れると起きる^^;
不思議です~  


Posted by SweetColor at 13:37Comments(4)子育て

ミスドポイント交換

2009年12月15日

今月末ミスドポイントカードの有効期限が
切れてしまいますって・・・

そう、ポイントってあまり使わないから
溜まっている


そこで、ミスドオリジナルラップ
ジップロック、スポンジを
各100ポイントにて交換してもらってきました

なんだか可愛いので
元気が出てきちゃう^^

カラーも元気カラーだしね♪  


Posted by SweetColor at 15:06Comments(4)楽しみ

病欠

2009年12月15日

そしてまた、チビ王子クン
溶連菌が出てお休みしています

福岡でもB型インフルエンザが
流行り出したようです

今回もまたインフルエンザへ移行しないよう
祈るしかない。。。。。

ふぅ

ケーキが食べたい
誰か買ってきてぇ・・・  


Posted by SweetColor at 12:41Comments(2)子育て

レスキューかぁ??

2009年12月15日

ハプニング続きのチビ王子

先日は髪の毛にガムを
お兄ちゃんから付けられ事件で
ツイッターで皆にアドバイスをもらい
オイルやチョコレートで
必死でガムをとった母

今度は

車のシートを前後するためのレバーに
足が挟まり抜け出せない


説明が難しいけど
シートの下にL字型のレバーがあり

』を横にした状態

そこに転んだ勢いで脚が絡まり
引いても押してもはまり込んだまま

まるで知恵の輪

私一人ではどうにも知恵が回らず
パ二くっているし・・・
夫に電話したけど近くにはいないし

説明中に「良かった、ドアに挟まったんじゃ
なけれ場…」とか言うから
「最後まで説明聞いて!」って切れる私


他の親戚を呼んだら・・・って
それまでの時間、どうしようって・・・

結局、近くを歩いていた男性に
「すみませーん、ちょっとお力お借りできませんかぁ」って
まるで逆ナンの様にお声を掛けて
助けてもらう事に。

でも、やっぱり抜けない
その方も必死で努力してくださり
私とその方で色々と試しみて
約40分後に無事救出
「ありがとうございました」拍手~

お礼は言ったものの
その方のご連絡先やお名前を聞き忘れ後悔!
一生懸命、息子が怖がらないように
声を掛けてくださったり
努力をしてくださって

本当に感謝です

しかし、一時は
本気でレスキュー呼ぼうかと思いました。
子どもって不思議な事しちゃいます。
本人も、お兄ちゃんも、怖かったようです。
もちろん、母の私も・・・^^;

相変わらずお騒がせ親子です。

ツイッターではirieさんにも応援?して戴きました^^
今回の事件では洗浄士協会ではなく
どなたに相談するのがよかったでのしょうかねぇ^^?

そう、ツイッタ―は
急用!至急!の様な時
皆が助けてくれたりするので
便利です^^♪

  


Posted by SweetColor at 11:45Comments(4)子育て

結婚記念日

2009年12月12日

今日は私たち夫婦の結婚記念日
あっという間の7年
まだ7年? もう7年?

どちらもです。

どちらかと言うと、もう7年の方がピンとくるかな

女性は妊娠出産、子育てって
あっという間に時間がたって

恋人が夫婦になり親になり

○○くんのパパとママ
○○さんの奥さん

今夜は○○さんの奥さんとして
お取引先の忘年会に参加です

これからも仲良く
バカップルでいこうと思います♪  
タグ :結婚記念日


Posted by SweetColor at 10:54Comments(4)家族

今年最後のヘア

2009年12月10日

今日はアヴェダのヘアサロンでした

担当者が役職なのでお店を曜日などで変わるため
薬院だったり、天神だったり。

何となくくじ引きの気分


今年最後のサロン

一年が早いな〜  


Posted by SweetColor at 18:04Comments(2)楽しみ