スポンサーサイト
クリスマスギフト
2009年12月21日
さっきダスキンの担当さんがピンポーンと
マスク姿で、誰だか解らず???
なんと、チビ達にクリスマスプレゼントを
持ってきてくれました。

いつも折り紙で色々な物を作ってきてくれます
先日はサンタさん
ディズニーが大好きな方なので
ディズニーシリーズも折り紙で!
すごいでしょう~
今回はトナカイさんを作ってきてくれました
写真の下の方の2頭
カードは開くとクリスマスツリーに

帰宅後の子ども達の喜ぶ顔が浮かびます
私、息子の風邪が移ったかな・・
昨日から頭痛&たまに微熱
気合入れよう!
マスク姿で、誰だか解らず???
なんと、チビ達にクリスマスプレゼントを
持ってきてくれました。

いつも折り紙で色々な物を作ってきてくれます
先日はサンタさん
ディズニーが大好きな方なので
ディズニーシリーズも折り紙で!
すごいでしょう~
今回はトナカイさんを作ってきてくれました
写真の下の方の2頭
カードは開くとクリスマスツリーに

帰宅後の子ども達の喜ぶ顔が浮かびます
私、息子の風邪が移ったかな・・
昨日から頭痛&たまに微熱
気合入れよう!
ランドセル
2009年12月21日
チビ王子くん、何とか復活かなぁ
実際は微妙な・・・
第3ラウンド的
この1週間熱が上がったり下がったり
溶連菌だとか、突発の可能性だとか
要は、カゼってことなのでしょう!
と母は診断します^^;
熱は下がったものの
現在は咳と鼻水
そして!
重症なのが・・・・・
「甘え癖病」
この症状は厄介です^^:
お兄ちゃんにちょっかい出しては
叩かれたり蹴られては・・・・
「ままぁ、おにいちゃんがわるいぃ
おにいちゃんチャイしてぇ
おしりペンペンしてぇ」
と言いに来ます。
気の毒なお兄ちゃん
そんなお兄ちゃんの昨日の楽しみは
おばあちゃまからランドセルを買ってもらう事

下見をしていたので速攻、売場へ
張切ってランドセルをからって
照れくさそうに見せています♪
とにかく、嬉しそう♪
昨日はゆめタウンでポイント10倍
早期割引で20%オフ
クリスマス抽選会の応募シールも沢山
何だかとてもお得な気分!
ランドセル買うなら年内がお得です
いまどきのランドセルは3万から4万8千円位
ニトリでは9900円だったかな
殆どおじいちゃんおばあちゃんの愛情&見栄プライス
入学準備のかばんに3~4万円出すのは
日本くらいです
でも、買っちゃいます。可愛い孫や我が子の為。
ランドセルって女の子は選択肢が多くて可愛い♪
うちは男の子なので選択肢は狭くて~
その中でも、重量、色、ブランド、おまけ等で選びます
大体1キロ前後かな
昔の様に本革は使わないから軽量化ですね
だって、中には教科書が入るんですもの。
軽くなくちゃ!
そして、現代風なの防犯ブザーや携帯電話を付ける
フックが付いている事が特徴です。
そして、最近は学校からの提案で6年間は
ランドセルを使用するように言われるそう。
それは、防犯上、両手を使えるようにと言う事と
物を大事に!ということでしょう。
男の子は雑に扱うから…どうなんでしょう?
一応6年間保証は付いていますが・・・
今朝も、ランドセルをからって自己満足のお兄ちゃんでした。
実際は微妙な・・・
第3ラウンド的
この1週間熱が上がったり下がったり
溶連菌だとか、突発の可能性だとか
要は、カゼってことなのでしょう!
と母は診断します^^;
熱は下がったものの
現在は咳と鼻水
そして!
重症なのが・・・・・
「甘え癖病」
この症状は厄介です^^:
お兄ちゃんにちょっかい出しては
叩かれたり蹴られては・・・・
「ままぁ、おにいちゃんがわるいぃ
おにいちゃんチャイしてぇ
おしりペンペンしてぇ」
と言いに来ます。
気の毒なお兄ちゃん
そんなお兄ちゃんの昨日の楽しみは
おばあちゃまからランドセルを買ってもらう事

下見をしていたので速攻、売場へ
張切ってランドセルをからって
照れくさそうに見せています♪
とにかく、嬉しそう♪
昨日はゆめタウンでポイント10倍
早期割引で20%オフ
クリスマス抽選会の応募シールも沢山
何だかとてもお得な気分!
ランドセル買うなら年内がお得です
いまどきのランドセルは3万から4万8千円位
ニトリでは9900円だったかな
殆どおじいちゃんおばあちゃんの愛情&見栄プライス
入学準備のかばんに3~4万円出すのは
日本くらいです
でも、買っちゃいます。可愛い孫や我が子の為。
ランドセルって女の子は選択肢が多くて可愛い♪
うちは男の子なので選択肢は狭くて~
その中でも、重量、色、ブランド、おまけ等で選びます
大体1キロ前後かな
昔の様に本革は使わないから軽量化ですね
だって、中には教科書が入るんですもの。
軽くなくちゃ!
そして、現代風なの防犯ブザーや携帯電話を付ける
フックが付いている事が特徴です。
そして、最近は学校からの提案で6年間は
ランドセルを使用するように言われるそう。
それは、防犯上、両手を使えるようにと言う事と
物を大事に!ということでしょう。
男の子は雑に扱うから…どうなんでしょう?
一応6年間保証は付いていますが・・・
今朝も、ランドセルをからって自己満足のお兄ちゃんでした。