スポンサーサイト
おそばを食しに!
2009年10月09日
お蕎麦を食べに行ってきました
それは、本当は焼きそばを食べるつもりだったのに
目的のお店が定休日。
でも、麺類が食べたい私は
そばへ変更
「焼き」ぬき
最初に焼きそばのきっかけをくれたのは
おちゃさんのブログで紹介されていたお店が
よく行くお店の同敷地内だったので
家から5分だし^^行かねば!!と。
張りきって、行ったわけです^^;
そして考えた結果、やっぱりそば繋がりで
以前藤まつりで、見かけて気になっていた
筑紫野の武蔵寺近所にあるお蕎麦屋さん
一作
古民家を改装して店舗になっているのですが
雰囲気はよくて、ゆったりできます。
私が行ったのは平日の13時半だったので
貸切状態でしたので、本当にのんびり気分
そこで注文したのは「湯葉と岩海苔の卵とじそば」

それはボリューム満点で
出てきた時は、そばは見えませんので
丼?
と思ってしまったほど^^;
食べてみると
海苔がパリパリからトロリになり
湯葉の歯触りがよく
梅の酸味で食欲が出て
身体に優しい感じ^^
途中まで食べて、薬味を入れてみるとまた良い感じ
山椒と一味
これも上品でよかった。
お蕎麦自体は石臼で惹かれた自家製粉らしく
おそらくツナギなしのようで
関東風に近い、おいしいお蕎麦。
そばの量も多くて・・・
全部は食べきれなかったです^^;
男性でも満足できそうな量と
少し濃いめのお味でした。
私は濃い味好きなので満足でした^^
いつも行く、お気に入りの麺歩と違った
大人系お蕎麦屋さんでした。
都会から行くには癒しになるでしょうね。
それは、本当は焼きそばを食べるつもりだったのに
目的のお店が定休日。
でも、麺類が食べたい私は
そばへ変更
「焼き」ぬき
最初に焼きそばのきっかけをくれたのは
おちゃさんのブログで紹介されていたお店が
よく行くお店の同敷地内だったので
家から5分だし^^行かねば!!と。
張りきって、行ったわけです^^;
そして考えた結果、やっぱりそば繋がりで
以前藤まつりで、見かけて気になっていた
筑紫野の武蔵寺近所にあるお蕎麦屋さん
一作
古民家を改装して店舗になっているのですが
雰囲気はよくて、ゆったりできます。
私が行ったのは平日の13時半だったので
貸切状態でしたので、本当にのんびり気分
そこで注文したのは「湯葉と岩海苔の卵とじそば」

それはボリューム満点で
出てきた時は、そばは見えませんので
丼?
と思ってしまったほど^^;
食べてみると
海苔がパリパリからトロリになり
湯葉の歯触りがよく
梅の酸味で食欲が出て
身体に優しい感じ^^
途中まで食べて、薬味を入れてみるとまた良い感じ
山椒と一味
これも上品でよかった。
お蕎麦自体は石臼で惹かれた自家製粉らしく
おそらくツナギなしのようで
関東風に近い、おいしいお蕎麦。
そばの量も多くて・・・
全部は食べきれなかったです^^;
男性でも満足できそうな量と
少し濃いめのお味でした。
私は濃い味好きなので満足でした^^
いつも行く、お気に入りの麺歩と違った
大人系お蕎麦屋さんでした。
都会から行くには癒しになるでしょうね。